家に居ても外に出ても
いろ~~んな秋を満喫しています!!
ほんの一ヶ月前の猛暑を耐えて
この気持ちのいい季節、と~~っても
さわやかで幸せ。大好きなふゆに向かう
この時期を大切にすごしたいです。
さてまずは秋の寄せ植えです。
我が家の庭は、ほとんど土の部分が無く
鉢に花を植えています。
鉢も増やすと管理できなくなるので
大きめな鉢二つと小さな鉢数個だけ。
苗や球根は、この鉢に植えられるだけです。
季節を楽しみたいので多年草ではなく
一年草を中心に、植えることにしています。
先週の長雨でボロボロになった、夏の花を撤去。
一年草は心置きなく撤去・断捨離できます。
そして秋の花を植えました。
コスモス、色違いで2本。

コスモスは一番秋を感じさせてくれます。

スカスカに植えすぎちゃった。
秋はお花の生育が遅いので
もっともっと詰めて植えてもよいそうです。
ホトトギス

一年草の苗ばかり意識して買ったけど
多年草のホトトギスを一つだけ買いました。
大好きなお花です。
そして、夏に元気がなかった
ダリアが、すごい勢いで
お花をつけています。

そうそう、春に植えた落花生の苗!
すごく大きくなりました。

ちなみに6月、植えたばかりの落花生です。

夏の間花が咲き続け
子房柄がいっぱい!

そして、みてください~い。
土に刺さった子房柄が・・・。
い、いつのまに

これって、落花生ですよね!

こんな感じで落花生の柄が土の表面に
見え隠れしているんです。
上の方は虫に食べられてますね。
お豆が入ってるのかな、殻だけだったりして・・・
掘り起こしたら一つだけだったりして・・・
まだ見ぬ落花生の実に、心配がつのります。
落花生、葉が緑の時に収穫するとまだ早く
枯れてしまうと遅いようで、
葉の一部が黄色くなった頃がベストだそうです。
収穫の時期の見極め、難しそうです。
それにしてもお花の力はすごい!
小さな鉢だけど、季節の花があると
とっても豊かな気持ちになれます。

寄せ植えを楽しんだら、
春に向けて球根を植えたいと思います。
そして、いつのまにか増えるプラ鉢を数個
静かに断捨離させていただきました。
いつも応援いただきありがとうございます。

にほんブログ村
限られたスペースでオシャレなガーデニング
どんなお花をどう植えたらいいのか
オシャレな鉢やガーデニング用品など
雑誌感覚で楽しませてもらってます。
![]() |
![]() |